武蔵七党 小野氏系横山党(横山氏、中条氏、本間氏)、猪俣党(猪俣氏、藤田氏、岡部氏)
小野氏
春日小野大樹     小野妹子 ?-?
遣隋使「日出処の天子〜」
    永見 ?-? 延暦年間(782-806)卒 征夷副将軍     岑守 778-830
参議・陸奥守・大宰大弐
    802-852  閻魔大王の友達、百人一首の「参議篁」  
     
                                     
 
  保衡
阿波守
    忠範
出羽守
    義村
二位中将
    忠時
常陸介
    時仲
下総守
    時季
相模介
   
                                             
  横山党(横山氏)
  孝泰/隆泰
武蔵守
    横山義孝/義隆
武蔵多摩郡横山郷に住す
    資孝/資隆     経兼     孝兼     時重     時広     時兼 1153-1213
和田義盛の乱で敗北・自刃
         
       
        時孝     重時     時久     時盛     時忠     兼氏     常時     兼宗     時直
       
       
      成田成任     小野成綱
尾張守護
    義成 ?-1208     成時 ?-1221
承久の乱で院側につき討死
    兼友/兼知     時永     時知     時家     兼長     長時     兼康     兼則     時隆     長隆 1539-1583
前田家家臣 賤ヶ岳で討死
    長知 1568-1646
前田利長家臣
         
         
          盛綱 ?-1221 尾張守護 承久の乱で院側につき後逃亡
       
        中条(ちゅうじょう)氏
        中条兼綱(成尋)     家長 1165-1236 1225評定衆 御成敗式目策定に関与     時泰     家平     頼平     景長
1309金谷(挙母)築城
    長秀 ?-1384
中条流創始者 足利義満剣術指南
    秀孝     詮秀 1348-1432 幕府奉行衆 将軍義教の勘気を受け自害     満秀 ?-1412
幕府奉行衆
    持家?
1440結城合戦で活躍
         
         
        刈田義季     和賀義行     泰義   満平 ?-1458後 幕府奉行衆 将軍義教の勘気を受け出家     国与     政秀     秀章
1493井田野合戦で松平親忠に敗北
    常隆
       
       
        家広
     
     
      田谷忠兼     山口光兼     季兼     愛甲義久 ?-1213
和田義盛の乱で討死
    広基
     
     
      愛甲季隆 ?-1213 畠山重忠を討取る 和田義盛の乱で討死     季通
   
    本間氏
    義兼     盛兼     海老名季兼/基兼     季定/季貞     本間義忠/能忠     忠家(遠江本間)     忠光     忠茂     忠季     資季     持季     季信     国季     守季     範季     久季
   
   
    義久/能久(佐渡本間)     忠綱     頼綱(河原田)     助久     頼久     朝久     光久     朝嗣/朝綱     忠重     仁定/信定     時兼     宣兼     定泰     実宣     宣家     貞兼     高統
     
     
      重成(羽茂)     光賢     直泰     法師丸     貞久     直連     泰連     重季     淳季     高季     高信     高季/高村     高貞     高光
   
   
    資貞 1297-1333
上赤坂城の戦いで討死
    資忠 1316-1333
父に続いて討死
   
   
    宗忠(雑太・本間宗家)     定連     泰定     頼直     泰信/泰宣     有直     直冬     有重     重直     泰重     泰直     泰時     有泰 ?-1552     泰高 ?-1587     憲泰 ?-1623
 
  猪俣党(猪俣氏)
  猪俣時資
武蔵児玉郡猪俣郷に住す
    時範     忠兼     政家     資綱     範綱 ?-1192
一の谷で平盛俊を騙し討ち
    範高     景村 重行     重康     泰氏     氏行     行景     国行     国村
    →異説                            
    藤田氏    
    藤田政行 1155花園築城
保元の乱で源義朝に従う
    行康 ?-1184
一の谷生田森の戦いで討死
    能国/好国
承久の乱で活躍 院宣を読む
    能兼/好兼
承久の乱で活躍
    能行     幕土重国     助国     重康     重清     重親     重延     重行     重保     重頼  
           
       
      氏兼     氏員     盛員     能尚     能員     能邦     宗員     重員     重頼     重綱     重利/康邦 1513-1555   氏邦 1548-1597
北条氏康4男
           
     
    行重     持阿良心 1262-1323
1297藤田善導寺創建
  用土重連 ?-1578
氏邦が毒殺
   
   
  忠基     河勾(かわわ)政基     人見政経     高経     忠衡     高行     高綱     光行/基堅(恩阿) 1261-1333上赤坂城の戦いで討死     行氏   信吉 1559-1616
北条-武田-上杉-徳川臣-改易
 
  岡部氏
  岡部忠綱     清綱     人見清重
 
 
  行忠     忠澄 ?-1197
一の谷で平忠度を討取る
    広澄     好澄
 
 
  忠季     政直     保重     宗員     仲則     忠貞     忠弘     忠景     景澄     忠邦     憲澄     員忠     忠高     泰忠     忠秀     忠吉     忠正/吉正 1573-1647
松田憲秀臣→徳川旗本1500石
    旗本岡部氏 領内の青梅街道に杉並木を植える(杉並区の由来)
   
inserted by FC2 system