清和源氏義光流 南部氏、九戸氏、津軽氏、久慈氏、七戸氏
一戸行朝     C政光 1251?-1265?     時光
         
     
      政行      時長 ?-1336後
湊川の戦い後奈良で出家?
    行長
             
  三戸南部       時長・師行・政長兄弟は新田義貞の鎌倉攻めに従軍
加賀美遠光
1143-1230
    @南部光行 1165-1236
甲斐南部牧、後奥州糠部を領す
    A実光 1181-1255     B時実       師行
根城南部養子
                 
       
      D宗経 1246-1283   政長
根城南部(兄師行の)養子
    信政 ?-1348 泰重
         
         
        資行 義重 ?-1326?1336?     為重/仲行/政時?
?-1346?
           
      甲斐南部   東(ひがし)氏
三戸南部家       義元 ?-1350?     義行     I茂時 1299-1333? 鎌倉で自害(北条茂時の事績と混同?)     仲行/茂長?   M守清/行政/義政 1374-1440 結城合戦で陣没     東信政     政継
義政の子とも
    政重     政勝 ?-1590     重康     直義 ?〜1615             盛岡藩士(後家老)
                                           
             
            祐長     P光政 ?-?
政盛庶長子 九戸氏を継承
             
             
八戸南部家           J信長     K政行 1328-1388
1346南朝→北朝に転向
    L守行/禅高 1359-1437
大槌城攻めで討死
    N政盛
義政を継ぐが病弱のため隠退
    Q時政 1410-1473     R通継 愛一/定愛 ?-1634     直愛             盛岡藩士
                                     
          初期の南部氏系譜には不明点が多い。例えば南部左近将監を称したとされる南部仲行と為重が同一人物なのか別人なのか定かではなく、その父親も義行、義重、茂時の説がある。さらに、根城南部を継いだ南部信政と同一人物との説まである。このように初期の係累が不明確な理由として、一説に、戦国時代の本城焼亡で古文書が失われたことが指摘されている。      
        仲行/為重?
?-1346?
    信実
久慈氏養子
  秀愛 ?-1598
           
          北氏  
        茂行/祐長       ㉑信義 1462-1503
政康の弟とも
    剣吉(北)致愛 1503-1540?     北信愛 1523-1613     愛継/直継     宣継             盛岡藩家老(御三家)
                       
           
        F祐行   信行/祐時 ?-1363後       ㉕晴継 1570-1582 父晴政と共に信直による暗殺説も
             
             
        E宗行     G政連   O助政     S信時 1442-1502
従兄弟時政の子とも
    ㉒政康 1461-1507?     ㉓安信 1493-1541     ㉔晴政 1517-1582 南部氏最盛期を築くが養子信直と対立     ㉖信直1546-1599
晴継(晴政実子)との家督争いを制す
    ㉗利直 1576-1632
盛岡藩10万石初代
    ㉘重直 1606-1664
                                         
                 
        H祐政     野沢重義           石川高信 ?-1581? 1571に津軽為信に討たれたとも     信直
晴政(伯父もしくは従兄)養子
  ㉙花輪重政→七戸重信→南部重信 1616-1702     陸奥盛岡藩主
8万石(後20万石)
              石川高信は安信の子とも弟とも          
             
    宗実     武行     光康     石川政信
1556-1572?/1590?
  中里直好→南部直房
1628-1668
    陸奥八戸藩主
2万石
               
        南氏
    実政     伊勢南部氏?     南長義 ?-1580     康義 ?-1590?     盛義 ?-1590     直義
盛義弟
            盛岡藩家老
                   
     
      石亀信房 1499-1583     政頼 ?-1593     直徳                     盛岡藩士
             
     
    横田行長     蠣崎(松前)氏?
蠣崎氏の祖先には諸説あり
  毛馬内秀範 1521-1585     政次 ?-1642     直次
政次弟
                    盛岡藩士
           
    大浦氏→津軽氏
  貞継   久慈威信/則信 ?-1445     金沢元信/家光? ?-1470     大浦光信 1460-1526
1491南部信時の命で種里城主
    盛信 1483-1538
実父は新庄信春? 1502大浦築城
信建 1574-1607     熊千代 1600-1622
叔父信枚との家督争いに敗れる
                     
       
    宗継 ?-1348後     伊勢南部氏?   政信 ?-1541 盛信の娘婿とも
三味線河原の戦いで討死
    為則 1520-1567     阿保良
津軽為信室
  信堅 1575-1597
         
         
    宗治   守信 1524-1568?     津軽為信 1550-1608
出自には諸説あり 弘前藩初代
    信枚 1586-1631
弘前藩2代
            陸奥弘前藩
4万7000石
         
  八戸南部(根城南部)  
   @実長 1222-1297 甲斐波木井を領す 日蓮の庇護者     A実継 1262前-1332
元弘の変を朝廷方で戦い斬首
    B長継 ?-1352 1327安藤の乱討伐軍に参加 摂津甲山で討死     南部師行室     H長経   O義継
                   
                八戸氏  
    長氏
常陸隠井(加倉井)に住す
  南部政行室
時長・師行・政長母
  C師行 ?-1338 北畠顕家に従い陸奥入 根城築城 和泉石津で討死     D政長 ?-1360
師行死後家督継承
    E信政 ?-1348
四條畷で討死?
    F信光 ?-1376
一時甲斐へ戻り再度八戸に下る
    I光経     J長安     K守清     L八戸政経
1457 蠣崎蔵人の乱を鎮圧
    M信長     N治義     P勝義     Q政栄/政義 1543-1610     R直栄     ㉑清心尼 1586-1644
直政室
                                                         
              新田(にいだ)氏  
    祐光(舩原三郎)
弘安の役後肥前武雄に住す
        新田清政     清継     盛政     行政     政義/政栄
八戸本家を継承
  S直政 1587-1614    
母:清心尼 直義室
                         
          七戸氏  
    長義(波木井)
?-1313
    長氏     政氏?     波木井南部氏(甲斐)       G政光 ?-1427
七戸を領す 兄の死後甥を後見
    七戸政広/政慶     慶春     朝慶     慶武     康国     政盛 1547-1603     政広     ㉒直義/直栄 1601-1675
直政娘婿 1627遠野移封
    盛岡藩家老(御三家)
                         
     
    新田政持     親光     行親     経安     長安
八戸光経婿養子
慶国     直国     家国 ?-1591
九戸政実の乱に加わり処刑
           
     
    政朝
七戸行実養子
 
   
  久慈氏  
  七戸朝清     久慈光興     継治     治長     治慶−宗治     朝治−治国     信治−治行     治政     信実
治政娘婿 南部宗家時政の子
    信政     政継     治継     治義/信長     信義     直治 ?-1590
九戸政実の乱に加わり処刑
    久慈政則
九戸氏より入嗣
                     
       
    横浜慶治     十郎→大浦為信
津軽為信の久慈氏出身説
       
    七戸氏    
    七戸光継     清行     行実     政朝     政安/朝慶     慶武                                    
       
   
    久慈光治     清朝     治広
 
 
  四戸宗清
 
  九戸氏(系譜には諸説あり)
  九戸行連     連実     武蓮     連元     元実     光康     光政
南部本家から入嗣
    連康     信実     信仲 ?-1589     政実 1536-1591
九戸政実の乱に敗れ処刑
         
     
      実親 1542-1591
九戸政実の乱に敗れ処刑
     
     
      政則
久慈氏養子
     
     
      中野康実 ?-1591後
乱に加わらず南部家臣となる
    正康                             盛岡藩家老(御三家)
   
   
    信尹     連伊
     
   
  姉帯兼実     兼興 ?-1591
九戸政実の乱で姉帯城で討死
  伊実 ?-1591 九戸の乱後葛西大崎一揆に加わり討死
 
 
  兼信 ?-1591
九戸政実の乱で姉帯城で討死
inserted by FC2 system