桓武平氏良文流 三浦氏、和田氏、蘆名氏、佐久間氏、正木氏
和田氏
杉本(椙本)義宗 1126-1164
安房長狭氏との戦いで討死
    和田義盛 1147-1213
侍所別当 和田合戦で討死
    常盛 1172-1213
和田合戦で自害
    朝盛 ?-1227後
佐久間家村養子
             
     
      朝比奈義秀 1176-?
大力の士 和田合戦後安房に脱出 
    戦国時代に今川氏に使えた朝比奈氏は藤原兼輔流で岡部氏と同族とされるが、朝比奈義秀を祖とする説もある     駿河・遠江朝比奈氏
(諸説あり)
      朝比奈義秀の母は木曽義仲の愛妾巴と伝わるが、義秀の生年は義仲が滅ぶ8年前なので、生年が正しければあり得ない。  
     
      義直 1177-1213
和田合戦で討死
     
     
      義重 ?-1213
和田合戦で討死
     
     
      義信 1196?-1213
和田合戦で討死
    上州和田氏は和田義盛の子義信または義国の子と伝わる               上州和田氏(和田業繁ら)
                           
         
      秀盛 1199?-1213
和田合戦で討死
   
         
         
      杉浦義国              
   
   
    和田義茂     高井重茂 ?-1213 和田合戦で幕府方 朝比奈義秀に討たれる   実茂 ?-1247
宝治合戦で討死
         
     
    和田義長     胤長 1183-1213
和田合戦後に処刑
  時茂 ?-1277
奥山荘地頭職を継承
    兼茂     茂連     中条茂明     越後中条氏(揚北衆)
                   
       
    和田宗実/宗妙     藤原秀宗
藤原北家秀郷流養子
    秀康 ?-1221
承久の乱で捕縛・処刑(上皇方)
    羽黒茂泰
             
  承久の乱で京都方で活躍した藤原秀康の祖父とされる和田宗妙は和田義盛の末弟宗実とされるが、両者の年齢差は推定20歳前後で祖父-孫とするのは年齢的に無理がある    
    秀能 1184-1240
歌人 承久の乱で敗北・出家
  茂長     黒川兼連     越後黒川氏(揚北衆)
   
   
    秀澄 ?-1221
承久の乱で捕縛・処刑(上皇方)
 
 
  大河戸重澄 ?-1247? 太郎(義村庶兄?弟?) 宝治合戦で討死     重村 ?-1219 宝治合戦で討死
    家康 ?-1219 宝治合戦で討死
   
平良文 886-953     忠光 932?-?     忠通
源頼光・頼信家臣
    山口有綱 ?-1202後
二郎
矢部禅尼 1187-1256
北条泰時妻(時氏母)後佐原盛連妻
               
       
                              朝村                             駿河三浦氏
         
  三浦氏      
  @三浦為通/為名 1010-1083
前九年の役に従軍
    A為次/為継 1049-?
後三年の役に従軍
    B義継 1067-1159     C義明 1092-1180
衣笠城の戦いで討死
    D義澄 1127-1200
三浦介 幕府宿老
    E義村 1168?-1239
平六 「友を食う犬」
    F泰村 1204?-1247
宝治合戦で自害
    若狭景村
                               
            三浦義澄の子としては義村・胤義兄弟が知られるが、その他に大河戸重澄、三戸友澄、山口有綱、武義国などの名が伝わる。このうち義村が嫡男で、胤義が義村の年の離れた弟(義村と同母かは不明)であることは間違いないが、その他は兄弟順を含めて詳細は不明    
  鎌倉章名   為俊     安西為景           光村 1205-1247
宝治合戦で自害
  景泰 1235-1247
宝治合戦で自害?
                    上州沼田氏?   盛政 1554-1583
金沢城主 賤ヶ岳の戦い後刑死
               
           
          家村 ?-1247?     義行     行経     朝常     正胤     重明     正友     重村     正村     正重     正次/政次 1599-1641
土井利勝甥 正重娘婿
    美作勝山藩三浦氏   安政 1555-1627
飯山3万石
                                                       
           
          胤村 1225-1297   柴田勝政 1557-1583?
賤ヶ岳の戦いで討死?
         
         
        武義国 ?-1213
和田義盛に一騎で加担し討死
    常晴 ?-1219後
実朝の首を波多野に持ち運び埋葬
  盛重(久六) ?-1539     盛次 ?-1568後     勝之 1568-1634
信濃長沼1.8万石 三大灯籠を寄進
             
         
        胤義 1185?-1221
平九郎 承久の乱で討死(上皇方)
    胤連 ?-1221
父と共に討死
三浦胤義の妻(一品房昌寛娘)は元源頼家側室で栄栄・貞暁の母。胤連・兼義は栄実・貞暁の異父弟にあたる。妻の連れ子2人を北条に殺された胤義は京に上って検非違使となり承久の乱では朝廷方の主力として戦った。   盛明(盛重の子とも)     家勝     政実 1561-1616
豊臣家臣後徳川旗本
重成
徳川旗本
                       
          上総佐久間氏    
        三戸友澄 ?-1221
十郎 承久の乱で討死(上皇方)
  兼義 ?-1221
父と共に討死
  重吉     重貞     重保   盛経     盛重(大学) ?-1560
桶狭間の戦いで討死
    奥山盛昭/重定 ?-1595頃 丹羽・豊臣臣 1.1万石     正之 ?-1645
関ケ原で西軍につき改易
                             
           
    大多和義久     義成     義季     義遠     寂日房日家
日蓮の父・貫名重忠養子
    信栄/正勝 1556-1632
父と共に追放 後豊臣・徳川臣
                     
    佐久間氏   尾張佐久間氏      
    多々良義春     佐久間家村
安房狭隈郷を領す
    朝盛 ?-1227後
承久の乱で上皇方 後捕縛 
    家盛 承久の乱で父と敵対
恩賞で尾張御器所を賜る
    為盛     朝盛/朝村     常朝?     為明     宗朝     朝明     朝継/朝次     安盛     盛通     信晴     信盛 1528-1582
信長重臣 1580追放
    信実 1573-1620
兄信栄養子となるが早世
    盛郎 1604-1665
徳川旗本
                                                           
     
    景連     景義   信辰 1538-1600     信好 1566-1598
             
      猪苗代氏  
      @猪苗代経連     A経泰     B盛泰     C宗泰   信重 1587-1654
                   
         
          忠経     D景盛     E盛房     F盛実     G経実     H経重     I経元     J盛清
蘆名盛詮次男
    盛国 1536-?
葦名から伊達に寝返る
    盛胤 1565-1641
摺上原の戦いで葦名方で奮戦
    盛親
                                     
           
        北田広盛     宗国     盛次     仙台藩士
         
         
          盛実     兼載1452-1510
連歌師として著名
                                            野口英世 1876-1928
明治〜昭和初期の医師/細菌学者
         
        針生氏
        藤倉盛義     盛経/時盛     金上盛弘     葦名家臣金上氏 高盛 ?-1335
中先代の乱で討死
  M盛滋 1482-1521     針生盛幸 1515-1553     盛秋     盛信 1553-1625     仙台藩士
後に針生から葦名へ復姓
                       
        会津蘆名氏    
    @佐原義連 ?-1203     A盛連 ?-1233
妻は北条泰時前妻矢部禅尼
    B葦名光盛 1204-1263     C泰盛
光盛娘婿
    D盛宗      E盛員 1285-1335
中先代の乱で討死
    直盛?     I盛久 1416?-1444   氏方 1516-1561
盛氏庶兄 謀反を企て自害
                             
      佐原盛連の子で矢部禅尼を母に持つ光盛・盛時・時連は、北条時氏(北条氏嫡系)の異父弟であることから宝治合戦では三浦宗家に味方せずに生き残り、後に盛時が三浦氏を再興する        
    家連 ?-1247前
子らは宝治合戦で死亡
      F直盛 1323-1390
盛宗の実子とも
    G詮盛 1344-1407     H盛政 1386-1434     J盛信 1408?-1451     K盛詮 1431-1466     L盛高 1448-1518     N盛舜 1490-1553     O盛氏 1521-1580     P盛興 1547-1575
                                         
           
    政連 ?-1247前
子らは宝治合戦で死亡
    金上盛興   盛清 ?-?
猪苗代経元養子
    Q盛隆 1561-1584
二階堂盛義の子・家臣に殺される
    R亀王丸 1584-1586
3歳で死去
    S義広/盛重 1575-1631
佐竹義重の子・実質最後の当主
    ㉑盛俊
1631-1651
    ㉒千鶴丸 1650-1653
蘆名宗家断絶
                 
     
    泰連 ?-1247 子らとともに宝治合戦で死亡       I高救 ?-1500
扇谷持朝の子、時高の姪婿
    義同1451?-1516
           
    相模三浦氏  
    @加納/三浦盛時 ?-1263後
宝治合戦後三浦氏を継承
    A頼盛 ?-1290後     B時明 ?-1309後     C時継 ?-1335
中先代の乱で自刃(北条方)
    D高継 ?-1339     E高通     F高連     G高明     H時高/義高 1416-1494
高救・義同を養子とし後に義絶
    J義同(道寸)
北条早雲に滅ぼされる
    K義意 1496-1516
北条早雲に滅ぼされる
龍雲院
里見義頼側室
    時堯/時茂 1576-1630 里見義頼次男 里見家筆頭重臣     里見氏改易後
鳥取→岡山藩士
                                                 
    新宮氏     正木氏 大多喜正木  
    新宮(横須賀)時連     泰盛
伯父光盛養子
  高教 ?-1494
父時高と共に義同に討たれる?
  正木時綱/通綱 1492-1533 稲村の変で討死     時茂 1513-1561     信茂 1540-1564
第二次国府台合戦で討死
             
         
      正木時綱は義同の子、時高の子など諸説あり、仮冒説も     憲時 1549-1581
里見義頼と対立し殺される
     
      勝浦正木
      時忠 1521-1576     時通 ?-1575
         
       
        時長/頼忠 1551-1622     三浦為春 1573-1652     紀州藩家老
       
       
        於万(養珠院) 1580-1653
徳川家康側室 頼宣/頼房母
    徳川頼宣
家康10男(紀州家)
    光貞     吉宗(暴れん坊)
       
       
      弘季 ?-1564
第二次国府台合戦で討死
    憲時   徳川頼房
家康11男(水戸家)
    光圀(水戸黄門)
   
    美作三浦氏
    杉本宗明     三浦貞宗     行連     範連     政盛     貞明     貞連     貞国 ?-1532     貞久 ?-1548     貞広 ?-1582後
                                     
     
    矢部為行     平塚為高     光高                             為広 ?-1600
関ヶ原の戦いで討死
    為景 ?-1615
左馬助 若江の戦いで討死
  大河原貞尚   貞勝 1543-1565
三村家親に攻められ自刃
    桃寿丸 1565前-1584 宇喜多家勝? 宇喜多秀家異父兄
                       
           
  津久井義行     高行     義通     高重   久賀
為広の子とも弟とも
    重近 1597-1679
為広の子で久賀を継ぐ
    紀州藩士平塚氏     平塚らいてう   貞盛 ?-1568
毛利元就に攻められ敗死
             
   
    秋庭義光     義方     義高             秋庭重信?
備中松山城を築城
    備中秋庭氏?
         
 
  葦名為清(相模蘆名)     為景     石田為久
木曽義仲を討ち取り近江を拝領
                                    石田三成
石田三成の出自は諸説あり
           
 
  岡崎義実 1112-1200     義忠1155-1180 佐奈田与一 石橋山の戦いで討死     実忠 ?-1213
和田合戦で討死
       
 
  土屋義清 ?-1213 母方叔父土屋宗遠養子 和田合戦で討死
inserted by FC2 system