高階氏流 高氏、国司氏※「高」は苗字ではなく源平藤橘などと同じ「姓」の「高階」を略したものなので、「こうもろなお」のように読みに「の」が入る
大海人皇子(天武天皇)     高市皇子 654-696     長屋王 676-729     桑田王 ?-729     礒部王 725頃?-778後
 
                                       
  高階氏
  石見王     高階峯緒 ?-868後     茂範     師尚 864-916     良臣 898-980
 
                                       
 
  敏忠 ?-989後     業遠 965-1010     成佐     惟章
源義家家人 義国と下野下向
    大高惟頼
 
                                       
 
  高惟真     惟範     惟長     惟重
 
                                 
 
  重氏 ?-1284前
この頃までに足利氏執事を世襲
    師氏     師重 ?-1343?     師直 ?-1351
幕府執事 観応の擾乱で処刑
    師夏 1339-1351
観応の擾乱で処刑
       
       
        師詮 ?-1353
西山吉峯合戦に敗れ自害
       
       
        師冬 ?-1351
関東執事 甲斐須沢城で自害
     
     
        師泰 ?-1351
師直の兄とも 観応の擾乱で処刑
    師世 ?-1351 幕府執事(師直後任) 観応の擾乱で処刑     師秀     師胤     師興     師厚     師為     師繁     師宣 ?-1565
師繁甥 幕臣 将軍義輝と共に討死
         
       
      師重/重茂 ?-1368?
鎌倉公方家臣 反乱に加担し死亡?
  師秀
兄師世の継嗣
       
        国司氏
      師久 ?-1336
延暦寺攻めで捕縛・処刑
  師武
安芸高田郡国司荘に下向
    国司元詮     広詮     光宣     有純/元純
妻毛利豊元女 豊元・弘元・興元臣
    有相 ?-1542
毛利弘元・興本・元就臣
    元相 1515-1592
毛利五奉行
    元武 1538-1610
毛利輝元傅役
     
     
    師行
師重の兄とも
    師冬
師直猶子
  元蔵 1531?-1608     就正 1589-1668             親相(信濃) 1842-1864
蛤御門の変の責任を負い切腹
     
     
    師秋 ?-1351後
観応の擾乱で直義方
    師有 ?-1363?
上杉氏以外で最後の関東管領
    師英 ?-1414後   元貞 1560-1639     就直 1621-1678
   
   
    三戸師澄 
 
  大高(だいこう)氏
  大高重長     重成 ?-1362     重直
 
  南氏
  岡松頼基     南惟宗     宗継 ?-1371
尊氏側近で生き残る
    宗久
 
 
  惟信
inserted by FC2 system