清和源氏足利氏系 吉良氏、今川氏、瀬名氏、堀越氏
  F義尚 1414-1467
 
吉良宗家(三河吉良) 西条吉良  
@吉良長氏 1211-1290
吉良庄西条に居住
    A満氏 1240頃?-1285
霜月騒動で自害
    B貞義 1270頃?-1343     C満義 ?-1356
南朝方→1354頃北朝帰順
    D満貞 ?-1384
南朝方→1360頃北朝帰順
    E俊氏 ?-1419後     頼氏
奥州吉良頼治養子
  K義郷 ?-1540
織田信秀に敗死
                           
          高家吉良家
          G義真 1422-1481     H義信 ?-1516後     I義元 ?-1516     J義堯     L義安 1536-1569
東条吉良を継承
    N義定 1564-1627
三河吉良3000石
    O義彌 1586-1643     P義冬 1607-1668     Q義央 1641-1703
上野介 赤穂事件被害者
    上杉綱憲 1663-1704
母の実家上杉家を継承
    義周 1686-1706
祖父の吉良家を継承
                                                 
             
      一色有義 ?-1383   M義昭 ?-1563後
徳川家康に敗れ逐電
  荒川定安 1599-1656     旗本荒川氏     R義周 高家吉良家断絶 流刑先の諏訪で死去
             
       
      義次/西尾吉次 1530-1606
信長・家康臣 武蔵原市藩
  東条義叔
?-1709
    義武 ?-1723     義孚 1711-1766
1732吉良に復姓
    旗本吉良家
       
      (後期)東条吉良  
      @尊義 1348-1368後     A朝氏 ?-1428     B持長 ?-1441後     C持助 ?-1467前     D義藤 ?-1479後     E持清 ?-1532     F持広 ?-1539     義安 1536-1569
弟義昭逐電後東西吉良を統一継承
                               
    北朝に帰順した満義の没後も南朝に留まっていた満貞に対抗して東条家臣団が弟・尊義を擁立し、吉良宗家は分裂する。    
      頼高
奥州吉良頼氏養子
  荒川義広 ?-1566
   
   
    頼国/頼基 ?-1335 中先代の乱(相模川の戦い)で討死     頼貞 丹後・但馬・因幡守護 観応の擾乱で直冬方につき没落   I氏輝 1513-1536
         
         
      頼満 ?-1335 中先代の乱(小手指原の戦い)で討死   頼兼   彦五郎 ?-1536
氏輝と同日死去という記録のみ
       
       
      頼周 ?-1335 中先代の乱(相模川の戦い)で討死 氏家 ?-1365後   玄広恵探(良真) 1517-1536
花倉の乱で敗死
         
    今川氏(今川駿河家)   駿河今川家    
  有氏     @今川国氏 1243-1282     A基氏 1259-1323
三河今川から遠江引馬に移住
    B範国 1295-1384
駿河・遠江守護
    C範氏 1316-1365     D泰範 1334-1409     E範政 1364-1433     F範忠 1408-1461     G義忠 1436-1476
塩買坂の戦いで討死
    H氏親 1471-1526     J梅岳承芳→義元 1519-1560 桶狭間で討死     K氏真 1538-1615     範以 1570-1608     範英/直房
1594-1662
                            高家今川家
                                                   
  今川国氏は吉良長氏の次男とされるが、長氏の甥(弟有氏の子)で長氏の養子となったとも言われる。いずれにせよ、足利義氏の孫となる。            
    常氏/経氏(関口)     小鹿範頼     範満 ?-1487
義忠義弟・伊勢盛時に討たれる
  氏豊 1522-1560後
織田信秀に那古野城を奪われる
  嶺松院(武田義信正室)
1541?-1612
  品川高久 1576-1639     高知
1612-1671
                            高家品川家
           
        瀬名氏
    俊氏(入野)     範慶 ?-1487
兄範満と共に伊勢盛時に討たれる
瀬名一秀     氏貞 1497-1538     氏俊 ?-1560後     氏詮/信輝 1544-1572後     政勝 1566-1616
徳川旗本
    清貞 ?-1674                     旗本瀬名家
                           
         
    政氏(木田)       関口義広/親永 1518-1562
娘婿家康の独立で自害
    瀬名/築山殿 1542-1579
徳川家康正室(信康母)
         
    今川遠江家   堀越氏
    @貞世/了俊 1326-1420?
九州探題・歌人・難太平記作者
    B義範/貞臣 ?-1399後     C貞相     D範将 ?-1464
堀越を名乗ったとも
    E貞延 ?-1474     F堀越貞基     G氏延     H貞忠     I定久     定吉     定次                     旗本堀越家
                                           
     
矢田義清
仁木・細川氏祖
畠山義純
畠山・岩松・田中氏祖
  斯波家氏    蒲原氏兼/直世 1329-1398     頼春     氏頼   氏朝
吉良頼康養子
                 
         
  義長   桃井義助     渋川兼氏   A国泰/頼泰/仲秋
?-1412後
    国秋(肥前今川)
             
      足利宗家(室町将軍家)  
足利義康 1127-1157     義兼 1154-1199     義氏 1189-1254
守護として三河に基盤を築く
    泰氏 1216-1270     利氏/頼氏 1240-1262?     家時 1260-1284     貞氏 1273-1331     尊氏 1305-1358     足利氏系図へ
                             
    奥州吉良→武蔵吉良
  @義継
吉良庄東条に居住(前期東条吉良)
    A経氏     B経家     C貞家 ?-1354?
奥州管領(奥州吉良)
    D満家 1330頃?-1356
奥州管領
    持家 ?-1367後
                   
    武蔵吉良 蒔田氏
  貞経 ?-1367後     E治家 奥州を逐われ上野国碓氷郡飽間郷に移る     F頼春/頼治     G頼氏
武蔵国荏原郡世田谷に移る
    H頼高     I政忠     J成高
世田谷館を城郭とする
    K頼貞/頼康 ?-1562
武蔵国久良岐郡蒔田に移る
    L氏朝 1543-1603     M蒔田頼久     N義祇     O義成
高家蒔田家
    P義俊 1670-1742 高家吉良氏断絶後、1710吉良に復姓             高家吉良家(復姓)
                                               
inserted by FC2 system