藤原北家利仁流 加藤氏、遠山氏
斎藤氏
藤原利仁 ?-? 915     斎藤叙用
斎宮頭となり斎藤を名乗る
吉信     重光
叙用の子で吉信の弟とも
    貞正  
     
                                     
 
  景季 1035頃?-1057
前九年の役で討死
   
  加藤氏  
  正重     加藤景道/景通
加賀介となり加藤を名乗る
    景清
伊勢に下向
    景信     景員/景貞 ?-1185後
本領伊勢を去り伊豆工藤氏を頼る
桶狭間の戦いに織田方で参戦し信長の妹を娶った「苗木勘太郎」は、直廉とされるが、友勝・友忠説もある
                友信/信次 ?-1582
1574武田に降伏 武田滅亡後処刑
                                         
     
  光員 1150頃?-1221後
承久の乱で京都方
    光定、光兼 龍勝院 ?-1571 織田信長の姪で養女 武田勝頼夫人 信勝母   友重 ?-1575 武田勝頼の侵攻により明照城で討死
  昌利が築いた高森山砦を拡張する形で、直廉が苗木城を築く    
  遠山氏 苗木遠山    
  @景廉(加藤次) 1156-1221
頼朝挙兵時に山木兼隆を討つ
    A遠山景朝 ?-1221後
美濃恵那郡遠山庄を領す
    景村 1242木曽川右岸の那木(苗木)に進出     景長             景利(一雲)
1335頃植苗木に築城(広恵寺城)
    景長
1333頃高森山に築砦
            景直     景継 ?-1399
長森合戦で討死
            昌利(一雲)
1526植苗木から高森山に館を移す
    景徳(左衛門尉)     直廉(左近) ?-1572 苗木城を築く 大威徳寺の戦いで討死     友勝 ?-1573頃
飯羽間遠山→苗木遠山に入嗣
    友忠(久兵衛?) ?-1583後
妻は織田信長の姪
    友政 1556-1619
 苗木藩初代
    秀友 1609-1642     苗木藩1万石で明治維新
                                                 
      明知遠山 友忠・友政父子は森長可に苗木城を奪われ徳川氏を頼る。友忠は間もなく死去するが、友政は関ヶ原の戦いで苗木城を奪還し、苗木藩主に封じられる
  景正 1168?-1249?
陶工(瀬戸焼の祖)
    景重
1247明知城築城
    景長     朝廉     景忠     景房     景基     景次     景勝     景保     景成     景行/宗叔 1509-1570
秋山虎繁の侵攻(上村合戦)で自刃
    景玄 ?-1570
上村合戦で討死
    一行 ?-1588 叔父利景猶子
甲信国境の平沢峠で凍死
                                                   
        ↑ 景行は明智光継の子・光安(号:宗寂、光秀の叔父)が明知遠山氏の養子になったとも    
      頼景
1390岩村持景養子
    友治 ?-1574
山県昌景の明智城攻めで討死
 
         
         
        利景 1540-1614     方景     長景     伊次             旗本明知遠山氏6500石
                 
         
          景重     景吉             景元 1793-1855
"遠山の金さん"
           
       
        経景                             遠山明智氏家老
       
      武蔵遠山
      直景 ?-1533
北条早雲に仕官 江戸城代
    綱景 1513?-1564
第2次国府台合戦で討死
    隼人佐(景久?) ?-1564
第2次国府台合戦で討死
           
       
        政景 ?-1580     直景 ?-1587     犬千代
     
     
      康光 ?-1579
景虎付家老 御館の乱で討死
    康英/直次
   
    岩村遠山(宗家)
    B景員     C景資     D景茂     E景明     F景秀     G景興     H景重     I持景     J頼景 明知遠山氏より
1508岩村城主
    K景友/季友     L景広     M景前 ?-? 1555美濃に侵攻した武田信玄に降る     N景任/友通 ?-1572 妻は信長叔母 秋山虎繁と戦い戦傷死?     御坊丸/信次/勝長 ?-1582
信長5男 武田人質 本能寺で討死
                                                       
    飯羽間遠山    
    景義
飯羽間遠山祖
                                    国景?(孫三郎)     友勝 ?-1573頃
信長の命で苗木を継承
  友勝 ?-1573頃 父は遠山左近とも 飯羽間→苗木を継承   武景 ?-?
苗木遠山を継ぐが早世
   
   
  河津景尚   直廉 ?-1572 景前の弟とも 苗木遠山氏を継承 妻は信長妹
 
 
  景長 和田義盛の乱後甲斐上野原を得る     行景     行村     (略)     (略)     泰景     (略)     (略)     景恒
代々武田に仕える
    景俊
三河へ移り松平氏に仕える
    (略)     広兼     教明 ?-1573後
松平元康→足利義昭→秀吉家臣
    嘉明 1563-1631 賤ヶ岳七本槍 松山20万石→会津40万石     明成 1592-1661
乱行により改易
    明友 1621-1683
近江水口2万石
            水口→下野壬生→水口藩
2万5000石で明治維新
                                                             
   
    上野原加藤氏                                               梵玄 武田信長に従う 1433荒川の合戦に参加                                     虎景/信邦 ?-1561後     景忠 ?-1575
長篠の戦いで討死
    信景 ?-1582 実父は勝沼信友? 武田滅亡時に北条に敗死
             
  熱田東加藤  
  景経     景清     景佐     宗景     光景     景政     景順     宗繁     信久     景繁
伊勢から尾張熱田に移る
    順光/順盛 1514-1588
尾張に売られた竹千代を養育
    順政   昌久/初鹿野信真 1544-1624 
                                             
     
      弥三郎 ?-1572 桶狭間で信長に従った5騎の一人 三方原で討死
   
    熱田西加藤
    延隆
 
 
  景義     景定     景春     景平     景幸     昌助     景基     光重     景重     光為     光治     光長     景泰     光泰 1537-1593
甲府24万石 朝鮮で陣没(毒殺?)
    貞泰 1580-1623
伯耆米子→伊予大洲6万石
    泰興 1611-1678             大洲藩6万石で明治維新
                                                         
   
  光政   光直 1584-1633
伯耆米子→伊予大洲6万石
 
 
  光吉
inserted by FC2 system