清和源氏足利氏系畠山氏、二本松氏
源頼義
988-1075
    義家(八幡太郎)
1039-1106
    義国 1091-1155     足利義康 1127-1157
             
 
                               
 
  畠山宗家 奥州畠山家(本来の宗家:二本松氏)   二本松氏
  義兼 1154-1199     @義純 1175-1210     A泰国 1206後-1249後     B国氏 1230頃?-1263後
吾妻鏡に登場するのは1244-1263
    時国? 国氏と同一人物説もあるが高国生年までの間隔が大きすぎる     C高国 1305-1351 観応の擾乱で息子2人と共に岩切城で自害     D国氏 ?-1351 奥州管領 観応の擾乱で同僚吉良貞家に敗れ自害     E二本松国詮
岩切から逃れて二本松に土着
    F満泰
二本松城を築く
    G持重 ?-1470     H政国 ?-1494     I村国 ?-1542     J晴国/家泰 1512-1546
                                             
  ※足利義兼の庶長子義純が北条氏に滅ぼされた畠山重忠の未亡人(北条時政の娘)または娘(北条時政の孫)と再婚して畠山姓を継承。これにより畠山氏は桓武平氏から清和源氏に変わる          
      直泰 ?-1351 観応の擾乱で父・兄と共に自害       K義氏 1530-1547     L義国 ?-1580     M義継 1552-1585 伊達輝宗を拉致し政宗に殺される     N国王丸/義綱 1574-1589二本松畠山最後の当主
                     
       
      新城村尚     尚国/義国 ?-1580   梅王丸/義孝 1578-1648後             水野家家老として存続
    畠山持国は嫡子がなかったため弟持富を継嗣としていたが、1448年に持富を廃して庶子義就を継嗣とする。これに対し一部の家臣団は持富の嫡子弥三郎を擁立して家中は分裂。一時期義就が家督を継承するが、義就派と弥三郎の死後擁立された政長派の争いは応仁の乱の直接的な原因となる。            
    金吾家(実質的な宗家)
    @貞国     A家国 ?-1335     B国清 ?-1362? 関東管領 伊豆で乱を起こし失脚     義清
1405出奔 紀伊へ追放
修羅 1468-1483
             
      総州家  
      C義深 1331-1379     D基国 1352-1406     F満家 1372-1433
弟に能登を譲る
    G持国 1398-1455     @義就 1437-1491     A義豊/基家 1469-1499
尾州家の尚順と争い敗死
    B義英 1487-1522?     C義堯 1510頃?-1532
飯森城の戦いで討死
                                 
        ↑応仁の乱で西軍      
        H持永 1400頃?-1441   政国 ?-1470     D在氏 ?-1549後
義堯の子とも
    E尚誠 1531-1568後
総州家没落
               
     
          A政久/義富 1440頃-1459
弥三郎
         
  (足利宗家)      尾州家    
  義氏 1189-1254     泰氏 1216-1270     利氏/頼氏
1240-1262?
    家時
1260-1284
    貞氏 1273-1331     尊氏 1305-1358       @持富 1410頃?-1452     B政長 1442-1493
正覚寺の戦いで討死
    C尚順/尚長 1475-1522     D稙長 1504-1545
                             
※足利家嫡流は北条時政娘を母に持つ義兼三男・義氏が継ぐ   ↑応仁の乱で東軍    
      E長経 1505頃?-1541
     
     
      F政国 1510頃?-1550?     H高政 1527-1576
         
         
      G晴熙     I政尚 1533-1589     貞政 紀伊に拠点を移すが秀吉の紀州征伐で没落     政信             幕府旗本・高家畠山家
                             
     
      J政頼/秋高/昭高 1534-1573 遊佐信教に殺される
     
  能登畠山家(匠作家)
    E/@満慶 1372-1432
金吾家家督を兄に譲る
    A義忠 1400頃?-1463     義有 1420頃?-1440     B義統 1440頃?-1497     C義元 1460頃?-1515
                   
     
  政国 ?-1470
一時宗家家督 朝倉孝景が殺害
    D慶致 1465頃?-1526     E義総 1491-1545     F義続 1515頃-1590     G義綱 1535頃-1594     H義慶 1554-1574
                   
     
      I義隆 1556-1576     J春王丸 1572-1577
上杉謙信に滅ぼされる
         
 
  義春 1563-1643
一時期謙信養子(上条政繁)
    景広 1574?-?
 
 
  上杉長員 1582-1623
上杉景勝の甥
    幕府旗本・高家上杉家
     
 
  義真 1579?-1674     幕府旗本・高家畠山家
   
inserted by FC2 system